ロードバイクを買うか、クロスバイクを買うか

これまでは、サイクリングのメリットや実際の楽しみ方をご紹介しました。

では、趣味としてサイクリングをはじめたいと思ったとき、どういったものが趣味の自転車におすすめなのでしょうか。

趣味の自転車といえば、ロードバイクとクロスバイクの二択かと思いますが、初心者にはどちらがおすすめか説明します。

クロスバイクの特徴

 

まず、クロスバイクについてですが、一般的にマウンテンバイクのフレームにロードバイク規格の大きく細いタイヤを付けたものがクロスバイクといわれています。

マウンテンバイクとロードバイクのいいところどりをしたのがクロスバイクで、スポーツサイクルとしては、比較的オールラウンダーな自転車といえます。

クロスバイクは、ロードバイクほどタイヤが細くないため、道路の側溝にハマったり、すべって転倒したりと、事故の心配が少ない自転車です。

ロードバイクのタイヤは、幅が細くて凹凸がないのが大きな特徴です。

街乗りだと歩道などは基本的に走りにくいです。ママチャリのようなシティサイクルよりも軽快に、ロードバイクよりも手軽に乗れる自転車がクロスバイクといえます。

初期費用は、クロスバイクが5万円前後の価格帯が相場で、大体3万円から10万円くらいまでの価格幅で販売されているものをよくみかけます。

乗って見ると次々と新しい自転車が欲しくなります。買い替えを想定し、リユース品を選んで初期費用を少しでも抑えるのもオススメです。

 

 

ロードバイクの特徴

 

ロードバイクは、舗装された道を速く走ることに特化した自転車です。

特徴的なハンドルの形は、平地、登り、下りなど様々なシチュエーションにあわせてポジションを変えながら走るために工夫されたものです。

そのほかにも、いろいろな部分で長距離を速く走るために最適化がされています。

ロードバイクもクロスバイクも比較的細いタイヤで路面抵抗を抑え、また前傾姿勢によって長時間乗っても体に負担がかかりにくいような乗り方をするようにできています。

しかし、ロードバイクは前述のように長距離を走るためにできているので、走る距離が長ければ長いほど、クロスバイクとはスピードも疲労感も天と地ほどの差が生まれてきます。

その差が出る原因は、運転の姿勢と重量です。

ロードバイクのポジションは、より無理のない前傾姿勢を保ちながら運転ができるので、常に理想的なポジションで体の痛みや疲労感を抑えて運転することが可能です。

もちろん、重量も大事な要素で、ロードバイクは軽いものでは7kg以下のものまであります。

クロスバイクも軽量化は可能ですが、パーツ面の軽量化はロードバイクの方が大きく進んでいるのが現状です。

初期費用は、ロードバイクはプロ仕様など、いいものを揃えようと思えば天井知らずです。

しかし、一般的にロードバイクに乗っている人の自転車は10万円から20万円くらいのあいだのものが主流となっています。

入門用でも約10万円で販売されているため、初心者には手を出しづらいかもしれません。

初めてロードバイクを買うための予算を考えるなら、大体10万円くらいかかると考えてよいでしょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です