クロスバイクはリーズナブル

クロスバイクが初心者の方の入門用におすすめな理由のひとつは、価格のリーズナブルさです。

メジャーメーカーの入門モデルの相場が、ロードバイクが10万円程度からなのに対し、クロスバイクが5万円程度とお財布的にも手が出しやすいのが特徴です。

自転車は価格が高いほど性能が比例して高くなります。

なので、ロードバイクは高性能なモデルがラインナップされているのに対して、クロスバイクは手ごろさを重視したラインナップであるともいえます。

入門用のクロスバイクは、フレームやコンポーネントなどのいわゆる部品部分が上位モデルと異なります。

部品がいいと、車体の重さや自転車の加速力や制動性大きく違ってきます。

ただ、5万円台の入門用モデルだとしても、はじめてのスポーツサイクルとしては十分高性能だと思います。

 

そもそもクロスバイクとは?

 

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクのいいとこどりをした自転車です。

クロスバイクについて説明する前に、簡単にロードバイクとマウンテンバイクの特徴にも触れておきます。

ロードバイクの特徴

 

大きな特徴はハンドルがドロップハンドルになっている点です。

ドロップハンドルは、風向きや疲労状態、路面状況などに応じて握り方を変えることができます。

3箇所の握り方を変えることで、走行中もこまめに姿勢を変えることができるため、状況に応じて効率の良い姿勢をとることができるようになっています。

また、タイヤ幅が小さいことも特徴です。

タイヤを細くすることで、路面に接する面が少なくなります。これにより推進力を損なわず加速することが可能となります。

ロードバイクが自転車レースで、自動車に匹敵する速度まで加速できるのはロードバイクの構造によるものです。

早く走ることを最優先に考えた自転車がロードバイクといえます。ロードバイクはどうしても価格が高くなります。

自分でメンテナンスなども学び自分だけのロードバイクにしていくのであればベースはロードバイクの中古品<を選んで費用を抑えることも可能です。

マウンテンバイクの特徴

 

マウンテンバイクはロードバイクとは打って変わって、タイヤが大きくデコボコしているのが特徴です。

マウンテンバイクはオフロード、つまり舗装されていない山道などを走るために作られた自転車です。

険しい悪路を進むために、タイヤが太くしっかりしているのです。

他にも、地面からの衝撃を緩和するためのサスペンションやタイヤのディスク(円盤)を直接止めるブレーキであるディスクブレーキを採用しているのも特徴です。

ハンドルは走行中の安定性を高めるためにフラットバーハンドルになっています。

マウンテンバイクの場合は肩幅より広めの幅をとっています。

これによりアップライトな姿勢を維持したまま、車体に体重をかけて地面としっかりと接地して走行が可能となります。これにより走行中の安定性を確保しています。

クロスバイクの特徴

 

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの特徴を盛り込んだ自転車です。

タイヤの幅は一般的にロードバイクとマウンテンバイクの中間くらいで、ハンドルはフラットハンドルとなり、マウンテンバイクよりはハンドルの幅が狭いです。

一般的にロードバイクよりは重く、マウンテンバイクよりは軽いためまさに機能的に両者の中間に位置します。

オフロードに強いマウンテンバイクのフレームに、オンロードに強いロードバイクのタイヤ(700Cのタイヤサイズ)を付け、フラットハンドルにしたものがクロスバイクです。

マウンテンバイクの安定性を残しつつ、ロードバイクのようにオンロードを快適に走行できるよう開発された自転車なのです。

クロスバイクに乗り出すとどんどんと新たなモデルが欲しくなります。

まずはクロスバイクの中古品を選んでコストを抑えて初めてみることもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です